fc2ブログ
また切り絵風切り紙です。おじいさんとおばあさんは、ほとんどの部分は重ねて切ったので左右対称ですが、頭部のみ切り分けました。
紙の裏に書いた落書きが透けてますね~;

img101かぐや姫s
スポンサーサイト



2008.10.16 
今回はメインは切り絵です。なんとなく作りたかったので。かろうじてフレームだけは切り紙で作ってあります。
お姫様のお絵かきなんて、小学校の低学年の頃以来でしょうかw 

img095シンデレラ

このたび切り紙を始めて、初めてじっくり折り紙をさわったわけですが、初めてそのクオリティの高さに気づきました。薄いのに丈夫、折りやすく切りやすくしかし千切れにくい。粘りのある紙質であるように感じます。
ただ今回のようにカッターで切り抜いて絵を描く作業には、少々不向きかも。切っている途中で紙がよれてしまいます。切り絵にはもう少し厚手の紙がいいようです。
今は毎日1作品ということで、妥協したりそれをいいわけに手抜きをしたりしているのですが、そのうち背景もしっかり描き込んで切り絵を作ってみたいです、
2008.10.09 
主人公の桃太郎そっちのけで、家来のイヌ・サル・キジです。モチーフ三つを、それぞれ別に作るというのは、わたし的には盲点でした。
いつもは紙6枚を重ねて切っているわけですが、今回は2枚。軽い!切りやすい!これなら結構細かいものも切れそうな気がしました。

img087イヌ・サル・キジ

お気づきだと思いますが、キジの胸のふさふさは切り忘れたので、茶色の色鉛筆で書いてみました。。。
2008.10.05 
まつげが進化w その代わり下書きには描いてあったまつげを切り忘れました。
うさぎに単眼鏡と懐中時計を持たせたかったのですが、切り紙の宿命で片手・片目だけに何かを持たせたりすることができなかったんですねー。まあ時計くらいなら、片方は後で切り落とせばいいんですけど、単眼鏡・・・他にもいろいろと左右対称の壁があるのですが、なにかいい方法はないかな?

img081不思議の国のアリス
2008.10.01 
赤ずきんちゃんの切り紙です。
エプロンは切り抜くつもりじゃなかったのですが、うっかりしていて切れてしまいましたw
こういうデザインは、作業中オオカミの顔がぷらぷらして、なかなか難儀します。

img079赤ずきんちゃん
2008.09.29